学会・論文

Genome-wide association study in alopecia areata implicates both innate and adaptive immunity.

表題:
Genome-wide association study in alopecia areata implicates both innate and adaptive immunity.
円形脱毛症におけるゲノムレベルの研究によって先天免疫と適応免疫が結び付けられる。

著者名:
Petukhova L, Duvic M, Hordinsky M, Norris D, Price V, Shimomura Y, Kim H, Singh P, Lee A, Chen WV, Meyer KC, Paus R, Jahoda CA, Amos CI, Gregersen PK, Christiano AM.

著者所属:

Department of Dermatology, Columbia University, New York, New York 10032, USA.

発行年数:
2010年7月


Alopecia areata (AA) is among the most highly prevalent human autoimmune diseases, leading to disfiguring hair loss due to the collapse of immune privilege of the hair follicle and subsequent autoimmune attack. The genetic basis of AA is largely unknown. We undertook a genome-wide association study (GWAS) in a sample of 1,054 cases and 3,278 controls and identified 139 single nucleotide polymorphisms that are significantly associated with AA (P <or= 5 x 10(-7)). Here we show an association with genomic regions containing several genes controlling the activation and proliferation of regulatory T cells (T(reg) cells), cytotoxic T lymphocyte-associated antigen 4 (CTLA4), interleukin (IL)-2/IL-21, IL-2 receptor A (IL-2RA; CD25) and Eos (also known as Ikaros family zinc finger 4; IKZF4), as well as the human leukocyte antigen (HLA) region. We also find association evidence for regions containing genes expressed in the hair follicle itself (PRDX5 and STX17). A region of strong association resides within the ULBP (cytomegalovirus UL16-binding protein) gene cluster on chromosome 6q25.1, encoding activating ligands of the natural killer cell receptor NKG2D that have not previously been implicated in an autoimmune disease. By probing the role of ULBP3 in disease pathogenesis, we also show that its expression in lesional scalp from patients with AA is markedly upregulated in the hair follicle dermal sheath during active disease. This study provides evidence for the involvement of both innate and acquired immunity in the pathogenesis of AA. We have defined the genetic underpinnings of AA, placing it within the context of shared pathways among autoimmune diseases, and implicating a novel disease mechanism, the upregulation of ULBP ligands, in triggering autoimmunity.


円形脱毛症は最も蔓延しているヒト自己免疫性疾患の一種であり、毛包の免疫特権崩壊とそれに続く自己免疫発作により、外観を損なう脱毛症を引き起こすものである。円形脱毛症に関与する基礎遺伝子については大部分が分かっていない。我々は1054名の症例群と3278名のコントロール群に対してゲノムレベルでの研究を行い、円形脱毛症に有意に関与する139個の一塩基変異多形を特定した(P <or= 5 x 10(-7))。ここでは、human leukocyte antigen (HLA)領域のみでなく、regulatory T cells (T(reg) cells)、細胞毒性を有するT lymphocyte-associated antigen 4 (CTLA4)、interleukin (IL)-2/IL-21、IL-2 receptor A (IL-2RA; CD25)、及びEos(Ikaros family zinc finger 4; IKZF4としても知られている)の活性化や増殖を制御する遺伝子を含むゲノム領域との関連性も示している。さらに我々は、毛包に発現する遺伝子(PRDX5 、及びSTX17)のゲノム領域との関連性も見出した。
強い関連性を持つ領域はクロモソーム6q25.1上のULBP (cytomegalovirus UL16-binding protein)遺伝子クラスター内に存在し、以前は自己免疫疾患には関係ないと考えられていたナチュラルキラー細胞受容体、NKG2Dのリガンド活性化をエンコードしている。さらに本疾患におけるULBP3の役割を明らかにすることで、円形脱毛症発症時の病変頭皮毛包皮膚鞘中でのULBP3発現が顕著に上方制御されることも示している。本研究は先天、及び獲得免疫の円形脱毛症病因への関与を証明するものである。我々は円形脱毛症に関与する基礎遺伝子について、自己免疫疾患との共通経路の範囲前後に位置づけ、自己免疫誘導における新たなメカニズムとしてULBPリガンドの上方制御をあげることで、定義している。

引用元:
Nature. 2010 Jul 1;466(7302):113-7.

【関連ページはこちらから】
> ニュース:円形脱毛症の発症に関与する遺伝子の解明


上記文章はFMLの見解に基づくものであり、内容の正確性・完全性・有用性を保証するものではありません。また、その利用に当っては一切の責任を負いかねます。 > サイトポリシーへ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせを承ります。

お問い合わせ

更新情報
Copyright(C)NPO F.M.L. All Rights Reserved.
RSS RSSについて プライバシーポリシー サイトポリシー